上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
04.07
Thu
プラモ復帰依頼ずっと使っていたクレオスMr.リニアコンプレッサーL5を
手放してウェーブ・コンプレッサー317を購入しました。
L5で特別に困ったことがあったという訳ではないのですが なんとなく更新したくなったので、、 簡単に使用感など。
主な仕様は以下のような感じ。(メーカHPより)
これだけ見ると「大きくて時間制限があるけど、若干静かで圧力・流量アップ?」と見れます。
実際手にぶら下げて動かすとそんな感じです。
音色はL5がシュシュシュという感じだったのに対しブーンって感じです。いかにも中で回ってる感じながら静か。
ただこれが机の上に置くとはなしが違う。
この317を机の上、私の場合はテーブルの角っこなのですが、に置くと振動が全体に伝わって机全体がブブブと音を上げます。明らかにこのままでは使えないレベル。
さらに動きはじめと終わりが強烈でブルンブルンってなってます。揺れるし。動くし。
でも買ってしまったものはしょうがないので対策。
箱に入れる→不格好、スイッチや圧力調節がしにくい。
机の下+座布団の上に置く→消音効果はあり。しかし調節がしにくい上、ホースが届かない。
そこで正攻法ながら除振台を設置することにしました。
こんな感じ
もともとついていたゴムの吸盤を取り除いて、重量と周波数を考慮のうえ選定したものと交換。さらにすべり防止もかねて除振シートも併用してみました。
結果、効果絶大。机の共振はなくなり駆動音のみ、今のところ全く問題なしです。
こうなってしまえばオートスイッチや圧力アップの分便利です。
特にオートスイッチは思った以上にいいですね。
以上です。なんでもカスタマイズが重要ということだと思いました。
例によって私見ですので悪しからず。
L5で特別に困ったことがあったという訳ではないのですが なんとなく更新したくなったので、、 簡単に使用感など。

主な仕様は以下のような感じ。(メーカHPより)
ウェーブ 317 | クレオス L5 | |
連続圧力 | 0.22MPa | 0.10MPa |
吐出空気量 | 17 ℓ/min. | 5.27 ℓ/min. |
作動音 | 46db | 50db |
サイズ | 245×140×220mm | 160×120×160mm |
重量 | 4.5kg | 2.4kg |
使用時間 | 30分(オートスイッチ) | 連続 |
これだけ見ると「大きくて時間制限があるけど、若干静かで圧力・流量アップ?」と見れます。
実際手にぶら下げて動かすとそんな感じです。
音色はL5がシュシュシュという感じだったのに対しブーンって感じです。いかにも中で回ってる感じながら静か。
ただこれが机の上に置くとはなしが違う。
この317を机の上、私の場合はテーブルの角っこなのですが、に置くと振動が全体に伝わって机全体がブブブと音を上げます。明らかにこのままでは使えないレベル。
さらに動きはじめと終わりが強烈でブルンブルンってなってます。揺れるし。動くし。
でも買ってしまったものはしょうがないので対策。
箱に入れる→不格好、スイッチや圧力調節がしにくい。
机の下+座布団の上に置く→消音効果はあり。しかし調節がしにくい上、ホースが届かない。
そこで正攻法ながら除振台を設置することにしました。
こんな感じ

もともとついていたゴムの吸盤を取り除いて、重量と周波数を考慮のうえ選定したものと交換。さらにすべり防止もかねて除振シートも併用してみました。
結果、効果絶大。机の共振はなくなり駆動音のみ、今のところ全く問題なしです。
こうなってしまえばオートスイッチや圧力アップの分便利です。
特にオートスイッチは思った以上にいいですね。
以上です。なんでもカスタマイズが重要ということだと思いました。
例によって私見ですので悪しからず。
![]() | Wave¥ 19,800 (5% OFF) ![]() |
![]() | ジーエスアイ クレオス¥ 17,958 (39% OFF) ![]() |
![]() | ジーエスアイ クレオス¥ 1,260 ![]() |
トラックバックURL
http://midnightpramo.blog106.fc2.com/tb.php/98-0e762fcb
トラックバック
コメント
>>もともとついていたゴムの吸盤を取り除いて、重量と周波数を考慮のうえ選定したものと交換。さらにすべり防止もかねて除振シートも併用してみました。
とのことですが、自分も振動をどうにかしたいので除振に使った商品名を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
とのことですが、自分も振動をどうにかしたいので除振に使った商品名を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
| 2012.01.07 19:41 | 編集
> とのことですが、自分も振動をどうにかしたいので除振に使った商品名を教えて頂けないでしょうか。
> よろしくお願いします。
防振ゲルブシューとかそんな名前だったと思いますが済みません、はっきりとは覚えていません。
(購入は知り合いの機械屋さんにお願いしました)
私が使ったものはゲルの部分がブニブニとかなり柔らかいです。グミくらい。
硬いゴム板ではなくシリコン系の柔らかいものの方が効果があるようです。
> よろしくお願いします。
防振ゲルブシューとかそんな名前だったと思いますが済みません、はっきりとは覚えていません。
(購入は知り合いの機械屋さんにお願いしました)
私が使ったものはゲルの部分がブニブニとかなり柔らかいです。グミくらい。
硬いゴム板ではなくシリコン系の柔らかいものの方が効果があるようです。
cat_glasses | 2012.01.10 10:10 | 編集
お返事ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!
参考にさせて頂きます!
| 2012.01.10 21:21 | 編集